↑ 完成予定パース図
↑ 木造2階建て 50.4坪 石州瓦(平板)葺き 塗装サイディング横張り(一部桧板張り) 通気工法 構造材はすべて桧
↑2階と屋根裏部屋との間に中間階を設け、その下を天井高1.4m未満の物置として活用できるようにしました。
↑2階子供部屋はお施主様の希望により、化粧梁は解体した自宅の構造材を再利用しました。写真右側は中間階下を利用した物置の入口。
↑2階キッチンは対面式とし、お子様の学習スペースとしても活用できるよう、ローカウンターを造り付けました。2階ベランダからは海岸が一望できます。
↑1階キッチンは対面式で裏側を収納棚付、隣の和室は、来客時に開放してダイニングと一間続きとなる様、障子を3枚引込とし、畳部分を電気式床暖房としました。
↑1階便所はタンクレストイレ、照明・換気扇は人感センサーとし、手洗器は地元温泉津焼の椿釜さんに製作していただいた器を欅の一枚板にとりつけました。お施主様の希望により物入れの扉は解体した自宅の襖を再利用しました。