シーカヤック
-
シーカヤックの進水式
今年の2月から作成していたシーカヤック(カナディアンカヌー)を海に浮かべる時がやってきました。鞆ヶ浦にて進水式を行い、B&Gの会員や家族で航海の無事を祈りました。船の名前は『古龍』幻の港の名前です。まずは社長がお酒で清め、私がシャンパンをぶっかける。…
-
お盆の間にだいぶ進んでます。
馬路の盆踊りも踊り手、口説き手が年々少なくなる中、今年は3日間、天候にも恵まれ盛況に終わりました。さて、お盆を過ぎても暑さが続いています。今年は残暑どころではなく残酷暑(笑)といったところでしょうかシーカヤックですが、社長が盆の間に色々と取付ていま…
-
船底グラスマット張り
毎週金曜日恒例のシーカヤック造りでグラスマットを船底に貼りました。硬化時間が早く、人手を要する作業です。FRPを塗って船底補強します。完成まであとすこし(^o^)…
-
板を張り終わると…
側面に杉板を張り終わり、裏返すと。形が見えてきました。材料に杉板の赤みが少なくて、心配していましたが。赤白のバランスがいい感じ!!次はタモ材で作っておいた、ステム押えを取り付けるため溝を掘り、エポキシ樹脂で貼りあわせていきます。…
最近のコメント